2010-10-24 (Sun)
あんだんて パッチワーク・キルト展の案内状が来ました。
花岡先生らしいテーマとトーン
ボーダーに付いているのは何なんでしょうねぇ。
現物を拝見するのが楽しみです!!


花岡先生らしいテーマとトーン

ボーダーに付いているのは何なんでしょうねぇ。
現物を拝見するのが楽しみです!!


- 関連記事
-
- 「花岡瞳のウールをつなぐ冬の小物たち」展のお知らせ (2011/11/17)
- 「第19回インターナショナル・キルトウィークYOKOHAMA2011」 (2011/11/11)
- 生中継 東京国際キルトフェスティバル2011 (2011/01/21)
- 2011私の針仕事展 (2011/01/12)
- 第11回 あんだんて パッチワーク・キルト展 (2010/11/18)
- あんだんて パッチワーク・キルト展のお知らせ (2010/10/24)
- 「ブティに魅せられて」展のご案内 (2010/10/04)
- 県民活動支援 1300年祭記念 パッチワークキルト展 (2010/10/02)
- 第8回 くうにんパッチワーク教室作品展 (2010/05/28)
- 松本千佳子・学園前パッチワークキルト教室作品展 (2010/05/27)
- 平城ぬの物語り (2010/05/21)
No title * by mariko
うちにきた案内状は、清水さんのヘキサゴンだった。
こちらも清水さんらしいピースワークで、素敵だったよ~
こちらも清水さんらしいピースワークで、素敵だったよ~
あんだんて、お二人の作られるものがぜんぜん違うのが面白いね(もちろんカラートーンは同じだけど)