2019-11-18 (Mon)


カンタ風刺しゅうのポーチです。

NHKすてきにハンドメイド 2019年 11 月号 を見て作りたくなったので。
斉藤先生のデザインです。キットで作りました。
地刺しには苦戦😅 地道な作業は苦手😅
これだけの面積だと思ったのですけれど、やはり1.2mm間隔はつらい😥
最後は、斉藤先生の「刺しゅうの縫い目はあえて不ぞろいにするのがポイント」というお言葉におすがりして・・・ぉぃ
次号が出るまでに完成してよかったわ、ギリギリ😅
なかなか気に入っておりまする💕
浅学にして、カンタ刺繍って知らないわって思ったんですけど
検索してみたら

NHKすてきにハンドメイド 2018年 07 月号 の「しあわせ上手な女性たち」のコーナーに、カンタ刺繍の第一人者の望月真理さんが載っていらっしゃることがわかってびっくり‼️

全く覚えていなかったのですが、見ていたのですね(・・;)
2018年に各地でカンタ展を開催されていたそうで、惜しいことをしました。
で、話は戻って、全くの余談なのですけど

NHKすてきにハンドメイド 2019年 11 月号
この表紙! いつも若い女性だったのに、グレイヘアにはびっくり!
で、ま、同世代は内容そっちのけで侃侃諤諤喧しい😅
おいくつぐらいの方なんでしょうね。
髪はグレイでも若いのだろう、わざと染めているんじゃないか とか
カツラなんじゃないか とか
NHKもついに購買層に合わせたのか とか
美容室で染めるのやめてグレイヘアにしようかなって言ったんだけど、白髪が7割以上ないとおかしいって言われた とか
グレイヘアにしたらこのくらいの色の口紅とかセーターとか爪じゃないといけないよね とか
やっぱりダンベル体操くらいはしなくちゃ(よく見るとダンベルを持っている) とか
・・・etc. etc.
表紙ひとつで大盛り上がり(笑)
みなさんの周りではいかがですか?