2016-01-12 (Tue)

大河ドラマはあまり見ないのですけれど※
去年上田城(真田の本拠)に2回も行ったお城好きの3号(日本100名城スタンプラリー中)に影響を受けてなんとなく真田好き(笑)
真田関係の本もたくさん出版されていて(便乗本という)ちょこちょこ読んでいたこともあって、第1回(10日)をなんとなく視聴。
42歳の堺雅人が15歳の信繁を演るという失笑ものではありましたが(子役を立てればよかったのにね)
まぁ面白く見ました。
出色は「勝頼ってこんなにいい人だったっけ」と思わせる悲哀感がすてきな平岳大さん!(お父様にそっくりでびっくり)
三谷幸喜らしい"お笑い"が違和感があるけれど、それはわかっていたわけで、それもチャリ場と考えれば許容範囲。
配役がびっくりぽんの連続で・・・(大泉洋がまじめくさって信幸を!)
最大の違和感は、武将たちの年齢と、役者の年齢の齟齬。
ずいぶん(頭の中を)混乱させてくれるじゃない?
* 第1話1582年時点での武将の年齢
真田信繁15:堺雅人42
真田信幸16:大泉洋42 信繁の兄。
真田昌幸35 :草刈正雄63 信繁の父。
武田勝頼37:平岳大41
穴山梅雪41:榎木孝明60
徳川家康39:内野聖陽47
上杉景勝26:遠藤憲一 54
直江兼続22:村上新悟 41
織田信長48:吉田鋼太郎 56
豊臣秀吉45:小日向文世61
35歳の(外様の)昌幸が37歳の勝頼に進言するするのが、63歳の草刈が41歳の平に・・・
これでは勝頼はなんで昌幸の進言を取り入れない?って思ってしまう・・・。
まぁ勝頼はこの後すぐ死んでしまうのに、昌幸は(九度山で病没する)65歳まで生きなければならないのですけれど。
一番違和感があったのはちょっと映っただけの信長の吉田鋼太郎。
一瞬で えっ??? 信長は細面で白皙の画像が周知されていると思うのだけどなぁ。
すぐ死ぬんだし、こんなおじさんの信長を誰も見たことがない。NHKも無茶をする・・・。
これは関西での視聴率が高いはずだと予想していたのだけど、今日出ました。
10日に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」初回の平均視聴率は、関東地区で19・9%、名古屋地区で19・7%、関西地区で20・1%、北部九州地区で15・9%だった。ビデオリサーチが12日、発表した。「真田丸」は戦国武将・真田信繁(幸村)の生涯を描く。
少しだけ関西の方が高かったみたいだけど、誤差の範囲?
今のとこ甲信越の話ですけれど・・・
さて、見続けるのかな??σ(・・?) me?
※ はっきり嫌いになったのは
『江〜姫たちの戦国〜』で家康の伊賀越え(本能寺の変の後、関西に来ていた家康が三河国に逃げ帰った)に9歳の江が付いて行ったところ。
神君伊賀越えはほんとうに文字通りの決死行で(実際穴山梅雪は死亡)、江であろうとなかろうと女子供の入る余地は全くなかった!
ここまで史実&常識を無視するのかと・・・。
Read More
真田昌幸を描いていて面白かったのが
化け札
興味をもたれた方はお読みあれ!
- 関連記事
-
- 蜜蜂と遠雷 (2019/10/21)
- ボヘミアン・ラプソディ (2019/04/24)
- ローグ・ワン ――スター・ウォーズ・ ストーリー (2016/12/16)
- 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 (2016/11/30)
- ETERNAL CHIKAMATSU -近松門左衛門「心中天網島」より- (2016/03/04)
- 『真田丸』発進 (2016/01/12)
- 映画「繕い裁つ人」 (2016/01/08)
- スターウォーズ フォースの覚醒 特別上映 (2015/12/19)
- 40周年記念ベストアルバム2枚 (2015/11/25)
- 五輪真弓コンサート2015 ~恋人よ~ (2015/11/23)
- 伝説から神話へ (2015/04/20)
* by ちー
私は観ていないのですが…そうだったんですね!
今はメイク等の技術も発達して、多少の年齢のごまかしは出来ると言っても、
元々の、演じている役者さんへのイメージもありますし、
ちょっと無理があったかもしれませんね…(苦笑)
大河は、私もほとんど観ていません。
私の場合、内容云々よりも、CM抜きできっちり45分間×1年間という長さに、
最初から「無理そう…」と思ってしまうんですけど…
今はメイク等の技術も発達して、多少の年齢のごまかしは出来ると言っても、
元々の、演じている役者さんへのイメージもありますし、
ちょっと無理があったかもしれませんね…(苦笑)
大河は、私もほとんど観ていません。
私の場合、内容云々よりも、CM抜きできっちり45分間×1年間という長さに、
最初から「無理そう…」と思ってしまうんですけど…
15ってつらいものがあるかなぁ。
うちの場合裏番組(イッテQ)を見ていることが多くて・・・(笑)
3号が見ていることを知っているので見たいとは思うのですが・・・(親ばか)