2014-01-14 (Tue)

2014 私の針仕事展です。
恒例のイベントですが、お正月早々神戸まではなかなか気分的に遠くて行けないことが多いのですが、今年は数日遅いので、おかげさまで重いお御腰も上がって、最終日に間に合いました^^b
最終日だからか、(寒いけど)晴れていたからか、混んでましたけどねぇ。
はい、51人のトップキルターの方の作品、堪能しましたよ~❤
この先生がこの作品を?とイメージの違う作品が面白かったり、お名前を存じ上げない方の作品も気に入ったのがあったり・・・
すてきな作品たちですよねぇ。
2014 私の針仕事展
美しい手仕事 ~伝統と日本のこころ~
「伝統」をテーマに<美しい手仕事>をご紹介いたします。
「私の針仕事展」が後世に伝えたい伝統は、針仕事の原点「一針一針相手をおもい紡ぐこころ」です。
トップキルターたちの新作キルト発表と日本に伝えられる多くの美しい針仕事の中から「こぎん刺し」と「アイヌ文様」をご紹介いたします。
STAGE1 トップキルターの新作キルト
有岡由利子、有賀萬里子、有木律子、伊藤千津子、今井茂子、栄美子・戸田・ローブ、
円座佳代、岡野栄子、岡本洋子、片桐好子、角木綿子、鴨川美佐子、加舎陽砂子、
河田明子、キャッシー中島、黒羽志寿子、郡司祥子、郷家啓子、小関鈴子、齊藤泰子、
沢田淳子、重森理恵、柴田明美、園部美知子、田頭活子、瀧田裕子、田中由美子、
谷上協子、中山富美子、長谷川紀子、服部まゆみ、濵口穎子、原田正恵、姫野順子、
藤田和世、前田澄子、升井紀子、丸濱由紀子、丸屋米子、宮内恵子、宮崎順子、
宮谷真知子、深山実枝子、牟田佐千子、村瀬恵理、矢沢順子、山形俊枝、湯浅栄子、
吉田享子、鷲尾三江子、鷲沢玲子 (敬称略・五十音順)
Stage 2 日本の美しい針仕事 ~伝統と日本のこころ~
四季のはっきりした日本では、風土に培った多くの手工芸が現在も作られてます。
用の美から生まれた針仕事は、日本人のこころを伝え、伝統や技を継承しています。
●幾何学模様に込められた美「こぎん刺し」
●自然から生まれた文様の美「アイヌ文様」
■1月8日(水)~1月14日(火)
■そごう神戸店本館9階=催会場
■開場時間:午前10時から午後8時まで
キルトマーケットはOuiさんで、ちょこっとお買い物。
Ouiさん、昨年高知に引っ越されたそうです!
まあ、イベントでお会いしているので、変わらないと言えば変わらないのですが…(・・;)
- 関連記事
-
- 三大手芸の祭典 (2014/11/17)
- ecru -あるがままに- 展 (2014/05/23)
- Ouiキルト展 2014 (2014/02/21)
- 下田直子ハンドクラフト展―手芸っておもしろい! (2014/02/05)
- 東京国際キルトフェスティバル 公式ガイドブック&日本キルト大賞作品集 (2014/01/26)
- 2014 私の針仕事展 (2014/01/14)
- 第11回 京都 松浦香苗●パッチワーク・レッスンギャラリー (2013/12/16)
- 第21回インターナショナル・キルトウィークYOKOHAMA2013 (2013/11/16)
- 第2回心の手仕事キルト展 (2013/05/24)
- 大阪キルトウィーク2013 (2013/05/24)
- Patchwork Quilt Days in Nara 2013 (2013/04/19)