画像はクリックで大きくなります。こういう総花的な展覧会は好きではないのですけれど、神戸に用事があったのでついでに。チューリッヒ美術館展 ―印象派からシュルレアリスムまで―モネの晩年の「睡蓮」の大作(縦2m、幅6m)とか、ムンクはこんな絵も描いているのかとか、シャガールの「戦争」はここにあるのかとか、ダリの「バラの頭の女」はこんなに小さいのか(35×27cm、緻密!)とか単独では行かなかっただろう(名前も知ら...
あまりに有名なハムレットだけど、ご高名はかねてよりの割にはこれまで映像でも舞台でも見たことがなく、ちゃんとストーリーを知っていたとは言えないのだが、今回のハムレット、う~ん・・・消化不良というか・・・気持ちが全く動かなかった。非常に残念。自分でもどこがどうだとはっきりわかっているわけではないけれど、とりあえず思考の断片を箇条書き・海外に持って行くときの演出が和調なのはわかっていたけれど、能囃子あ...
2014年4月にオープンしたRistorante L`incontro Naramachi リストランテ リンコントロ奈良町でランチ♪(スペシャルコース)お付き出し/本日の前菜/パスタ料理/メイン料理/デザート/食後のお飲物 美味しくて、ボリュームもあり、大満足でした❤ (パンも紅茶もgood!)Ristorante L`incontro Naramachi リストランテ リンコントロ奈良県奈良市薬師堂町9 (まるすらぱんの後)050-5890-9751 (予約専用番号) .0742-26...
前号なかなか配送されなくて気をもんだ通信ですが、今号は発売日に届きました。早っ!(本来そう言う風に発送されているのかも) パッチワーク通信 2015年4月号ボルチモアスタイルアルバムキルトの特集です。昔アップリケがほんとに下手で嫌いだった(好きこそものの上手なれ)ころは論外でしたけど、ちょっとやってみたくもあります・・・が・・・たぶんやらないでしょうねぇ。若い方、がんばって!ヾ(・・ )ォィォィ他にも今...
繰り返し読んだ回数はたぶん「赤毛のアン」より多いだろう。「風と共に去りぬ」壮大なるメロドラマだけれど、初めて読んだのは中学のとき。家にある文学全集にも入っていたのに、母が読ませたがらなくて(子どもの読むものじゃない(笑))わざわざ学校の図書館で借りて読んだ(学校の図書館に入っていたのにね)Tommorow is another day. (スカーレットがラストシーンでつぶやく言葉)はしばらく座右の銘だったっけ。中学の卒業記...
あまり見ない番組なんですけど(プロフェッショナル 仕事の流儀)番宣で「本物のサムライに会いたい」と聞かれているのを見て、どう答えるのか全く見当もつかなかったので見てみました。プロフェッショナル 仕事の流儀 「コンシェルジュ・阿部佳」 @NHK 2015年2月16日(月) 午後10:00~午後10:50ホテルにおいて客のあらゆる要望に応える、スゴ腕コンシェルジュ・阿部佳(55)!「パスポートを落とした」、「本物のサムライ...
同じとこ、旦那は?よかった私だけかと言えなかったし!
それと時間との勝負か?早口でしたね・
へーって聞き返している自分が恥ずかしかったわあ
スゴイ女性が日本にもおられるんですね!
なかなか面白かったですね♪
息子さんしか映らなかったので、旦那さまはいらっしゃらないのかなと勝手に思ってましたσ(・・;)
ロバート・B.パーカー、なぜか全く読んだことがなかったので読んでみようかなと・・・
そちらは雪かしら? お帰り気をつけて!
一幅の清涼剤になってくださいませ。
見ました・・見ましたとも、素敵な方でしたね。
この人、仕事一筋?と思ってみていたら、なんと最後に家庭もあって息子さんとの食事のシ~~ンに
私は安堵しました。(何故、息子さんだけが映るのか、ここがNHKらしいところと、さりげなく・・・)
そりゃ、仕事オンリーはそれはそれで素晴らしいことではありますが。
では また いつか ひょっこり 伺います。
あんだんてでキットが出ていたのですけれど勝手に作っちゃいましたm(__)m貝ボタンは微妙にいろいろな色で楽しい。いろんなボタンでいろんな雰囲気でできると思うなぁ。おひとついかが?雨戸を閉めようとして・・・夕焼けがきれい❤...
アルファベットの刺しゅうの本は数々出ていますけど本屋さんで一目ぼれしたのがこれ アルファベット刺しゅう佐藤ちひろさんの本です。無駄にゴージャスでなく、ほどよいの❤かわいい、でも難しくない24のパターンのアルファベットが載っているんですけど、私のイチオシは→表紙の左の。アルファベット・ズーで これはAlligatorのA。(けっこうワニが好きなのかも??)"基本ステッチ集"という小冊子がついています。大きな図&...
ちひろさんのですものねぇ。
何かイニシャルを入れようと思ったら、この本から選ぶと思います!
ちーさんも、いずれ・・・♪
佐藤ちひろさんのデザイン、好きなんですよ~。
ドームで初めて見て、散々迷ったのですが、とりあえず保留にした本です。
でも、いずれ…(笑)
商品紹介などで カチューム という語は見ていたのだけど最近はカチューシャのこと、カチュームって言うのかなぁでもカチューシャがどーのこーのって歌あったよねぇなどとぼんやり思っていたら 編んで縫って小さな手づくりという本↓でカチューム=カチューシャ+ゴム だということを知りましたσ(・・;)なるほど・・・って遅いよねぇ(・・;)若い女の子とお付き合いがないので、往々にしてこういうことが起こる..... 編んで縫って小...
中村翫雀改め 四代目中村鴈治郎襲名披露 二月大歌舞伎 です。 なんと今年初めてのお出かけ(・・;)鴈治郎襲名披露公演双月目。 襲名披露を大阪から始めたいというのは翫雀さん改め鴈治郎さんの強い希望だったそうです。襲名披露狂言、昼の部は吃又。 (夜の部は徳兵衛)以前観たことがあって、そのときの女房おとくは藤十郎さんでした。今回のおとくは猿之助さん。久しぶりに観る女形ですけど、まめまめしくいい女房でした。た...
Yahooのトップニュースに載ったのでご覧になった方も多いだろうと思うのですけれどすぐ消えてしまうので再録。後藤さん殺害事件で「あさイチ」柳澤キャスターの珠玉の1分間コメント by水島宏明さん(法政大学教授)「冒頭なんですけど、すみません。昨日から今日にかけて大きいニュースになってきた後藤健二さんなんですけど、 ちょっと、あえて、冒頭で、一言だけ・・・。 僕も後藤さんとはおつきあいがあったものですから、一...
お早めにお帰りくださいねぇ。
たぶん事前の打ち合わせでも何も言わず、生放送なので言ったもん勝ちというか、後でなんらかの処分を受けてもいいって覚悟でおっしゃったんだろうと思います。
記憶にしっかり留めておきたいなと思ってます。
このことが、じわじわと話題になっておりますね。
さすがN◎Kの出身の方・・・らしからぬ、砕けた方。
じゃ、向こうへ行きますね。
そうそう、映画もきになってます、ぜひ 観たいです。
ただ今 雨模様。
いつもご覧になっている? やっぱり番宣から?
早口とは思わなかったんですけど、あまり上手くはないというか独特の口調ですよね(・・;)
(英語自体は若い人の方が上手かったですね)
あの番組、女性が出ることが少ないみたいですね。
もっと発掘してほしいものです。